10月10日は「目の愛護デー」。これは、10月10日を横にしてのまゆと目に見たてたもので、目を大切に という意味をこめて昭和6年に決められました。
目の衛生思想の普及のため昭和26年に、厚生省と、日本眼科医が中心になってこの日を
行事化し、トラホームや近視の予防など、失明者の福祉を広く呼びかけるようになりました。
最近では、 トラホームのような病気は、ほとんどなくなりましたが、情報社会に入り、テレビ、コンピューターと、目を酷使する環境が多くなって、屈折異常が年々増える傾向にあります。
たとえ目を酷使しても、目は忠実に働き続けてくれますが、目ヘの“いたわり”を忘れていますと、知らず知らずのうちに、かけがえのない大切な目を悪くしてしまうことになります。
目は脳にも匹敵するほど精巧なもの、とよく言われます。小さな異常にも細心の注意を払わなければなりません。当然、そのデリケートな視力を補正するメガネは、正確に調整することを要求されるのは当たり前です。
ですから、厚生省は、メガネレンズを医療用具に指定し、その取扱いに注意を呼びかけているわけです。その日その日が「目の愛護デー」と考えてひとりひとりが、かけがえのない視力を大切にしたいものです。